MENU

2月2日の節分

昨日は例年より、立春が1日早まったことで例年より1日早い節分でした。

目次

毎年恒例のイベント

我が家では毎年節分に恵方巻を作って、豆まきをするのが恒例となっています。

具だくさんの恵方巻

恵方巻にシイタケ、ちくわ、三つ葉、かんぴょう、ごぼう、にんじん、きゅうり、玉子焼き、でんぶの9種類の具材を入れます。

このように酢飯にたくさん具をのせて巻いていきます。

出来上がり

9本恵方巻ができて、カットしてみたらきれいな出来栄えでした。

恥ずかしながら私が一本作ってみたら、このような恵方巻になってしまいました。

豆まき

夕飯に恵方巻を食べる前に、恒例の豆まきをしました。すべての窓から「鬼は外、福は内」をやり、一年つつがなく過ごせることを祈ります。

最後に

昨日は夕飯に恵方巻を2本食べました。具だくさんでとても美味しかったです。毎年このようなイベントができるのは家族の頑張りのおかげです。少しでも長くこの幸せが続けばと思いながら感謝する次第であります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次