MENU

畑デビューpart10

畑もそろそろ盛りを過ぎてひと段落してきました。秋の野菜の収穫で食卓もにぎやかです。

目次

つばなの地下茎に悪戦苦闘しています

畑の手前側の駐車場からつばながはえてきて、畑の中に入り込んでいます。畑の作物に影響があるためつばなの地下茎を取っています。

なかなか作業が進みません

畑の手前のつばなの地下茎を取り除く作業をしましたが、要領がわからないため深くスコップを入れて、横に土を置き、手でかき分けて地下茎を探しました。少しでも残っているとまたはえてくるので丁寧に作業をし、そのため少しの面積に3日間かかりました。

父の仕事

父も落花生を育てた畑のつばなの地下茎の取り除きをしました。わずか1時間半できれいな畝にして私との違いに驚きました。父曰くコツがあるそうで、スコップの上で土を振るわせて地面に置くと地下茎が簡単に取れるそうです。ただしこれには腕力が相当いるそうで、父の元気さに脱帽です。

落花生がたくさん採れました

今年、初めて種から植えた落花生がたくさん採れました。塩ゆでにして食べるのが楽しみです。

最後に

父の努力のおかげで里芋や大根などを収穫して味わっています。今年の畑仕事もそろそろ区切りが見えてきました。といっても父はやることが山ほどあると言って、ほぼ毎日畑に出ています。つばなの地下茎を取るのはベテランの父でも大苦戦すると思っていました。やはり経験値の違いに恐れ入りました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次