昨日家族と、板取にある徳兵衛茶屋に食事に行きました。数年ぶりの訪問で、帰りにはじめてモネの池に寄りました。
目次
夏の終わりの小旅行
お盆を過ぎてもあまりの暑さで、畑仕事もできないため板取の川沿いに涼みに行きました。
徳兵衛茶屋

板取川の川沿いにあり、鮎やイワナなどの川魚を食べられる隠れた名店です。

徳兵衛茶屋から見た板取川の景色です。

私はいわな塩焼き定食を食べました。イワナがとても柔らかく、ちょうどいい加減で焼き上げているので、新鮮な川魚を堪能しました。

家族は天然あゆの塩焼き定食を食べました。天然独特の黄色い模様があり、新鮮でしたが、素材を活かすためか、家族には少し焼き加減が甘かったようです。
私たちは早めに行って一番の入店でしたが、30分後にはお店が満席になっていました。
モネの池

板取にある根道神社の参道脇にある名もなき池です。モネが描いた「睡蓮」を彷彿させると話題になりモネの池と呼ばれるようになりました。
この日も若い人たちを中心にとてもにぎわっていました。それほど大きな池ではありませんが、透き通った池の中で、水草の間を色とりどりの鯉が泳いでいました。

睡蓮の花も咲いていました。
最後に
昨日はものすごく暑かったですが、涼しいところに行き、美味しいイワナを食べ、キレイな池を見れて最高の一日になりました。まだまだ厳しい気候ですが、夏の終わりを感じられたひとときでした。